それスノのトラックがツイッターで話題ですね。
人気グループ・SnowMan(スノウマン)の番組『それSnowManにやらせて下さい』が地上波にてゴールデン放送決定!
そこで、それスノのトラックがPR記念として全国を走行し、各地で盛り上がっています。
(もともとは動画配信サービスparaviで、2021年4月からは全国ネットでレギュラー放送されていました。)
私も子供達とはまっているので、今から放映が楽しみです。
しかし、
それスノのトラックに関する疑問が次々わいてきたので、調査しました。

メンバー9人のポスタービジュアルが載ったPRトラックが日本を縦断するなんて、ファンにはたまらないイベントですね。
現時点でわかる範囲でスケジュール・運行地域・時間帯をまとめたので、参考にしてもらえると嬉しいです。
「それスノ トラック」スケジュールは?出現情報まとめ
「それスノ トラック」のスケジュールや運行地域はわかっているのでしょうか?
それスノトラックは2023年4月10日から初放送日の4月28日まで、北海道から沖縄まで全国各地を駆け巡ります。
公式HPやTwitterを確認したところ、現時点では「それスノ トラック」の全体の運行スケジュールや計画の詳細は発表されておりません。

早めにわかってしまうと、ファンが殺到したり周辺が渋滞したりする可能性がありますよね。
とはいえ、前日にはそれスノ公式Twitterや放送局ツイッターから順次告知があるようです。
お近くにお住いの方は少し余裕が持てるので、安心してください!

すのトラトラックが走るとされるTBS系列の各放送局住所は、次項目にまとめています。
それスノ トラックの詳しい運行地域

「それスノ トラック」は北海道から沖縄までのTBS系列全28局を廻るとされています。
かなりの大型トラックなので、走行は大通りが中心になるでしょう。

また今回のそれスノトラックは、TBS系列放送局へのご挨拶を兼ねるとされているようです。
そのため、該当の都道府県にあるテレビ局近辺がそれスノトラックと遭遇できる可能性が高いです。
それスノのトラックの運行地域一覧は以下となるため、お近くの方は事前にチェックしてくださいね。
【北海道】
- 北海道放送 (HBC) 札幌市中央区北1条西5丁目2
【東北地方】
- 青森テレビ (ATV) 青森市松森1丁目4-8
- 岩手放送(IBC) 岩手県盛岡市志家町6-1
- 東北放送 (TBC) 宮城県仙台市太白区八木山香澄町26-1
- テレビユー山形 (TUY) 山形県山形市白山1−11−33
- テレビユー福島 (TUF) 福島県福島市西中央1−1
【関東地方】
- TBSテレビ(TBS)東京都港区赤坂5丁目3-6
【中部地方】
- テレビ山梨 (UTY) 山梨県甲府市湯田2ー13ー1
- 新潟放送 (BSN) 新潟県新潟市中央区川岸町3-18
- 信越放送 (SBC) 長野県長野市問御所町1200
【北陸地方】
- チューリップテレビ (TUT) 富山県富山市奥田本町8-24
- 北陸放送 (MRO) 石川県金沢市本多町3-2-1
【東海地方】
- 静岡放送 (SBS) 静岡県静岡市駿河区登呂3−1-1
- CBCテレビ (CBC) 愛知県名古屋市中区新栄1‐2-8
【近畿地方】
- 毎日放送 (MBS) 大阪府大阪市北区茶屋町17番1号
【中国地方】
- RSK山陽放送 (RSK) 岡山県岡山市北区丸の内2ー1ー3
- 中国放送 (RCC) 広島県広島市中区基町21ー3
- 山陰放送 (BSS) 鳥取県米子市西福原1-1-71
- テレビ山口 (TYS) 山口県山口市大内御堀1277
【四国地方】
- あいテレビ (ITV) 愛媛県松山市竹原町1-5-25
- テレビ高知 (KUTV) 高知県高知市北本町3−4ー27
【九州・沖縄地方】
- 毎日放送(RKB)福岡県福岡市早良区百道浜2-3-8
- 長崎放送 (NBC) 長崎県長崎市上町1-35
- 熊本放送 (RKK) 熊本県熊本市中央区山崎町30
- 大分放送 (OBS) 大分市今津留3−1-1
- 宮崎放送 (MRT) 宮崎県宮崎市橘通西4丁目6ー7
- 南日本放送 (MBC) 鹿児島県鹿児島市高麗町5-25
- 琉球放送 (RBC) 沖縄県那覇市久茂地2ー3−1

地図を見ながら最寄りの大通りをチェックすれば、遭遇できる確率は上がりそうですね。
※残念ながら以下の都道府県はTBS系列テレビ局がないため、それスノトラックは停留しないとされています。
秋田県/茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県/福井県 岐阜県 三重県 滋賀県/京都府 兵庫県 奈良県 和歌山県/島根県/徳島県 香川県/佐賀県

該当しない地域にお住いのファンの方は「それやらせてください」の見逃し配信を見ながら、初回放映を楽しみに待ちましょう。
それスノ トラックの時間帯は?
それスノ トラックの具体的な時間帯については公表されていません。
通常ではイベントトラックが走る時間帯は午前10時前後から午後8時前後とされるので、お昼前~夕方だと出会う確率はあがりそうです。
地域や日程により異なるので、こまめに公式ツイッター情報にご注目を!
※TBS及び系列局へ問い合わせはしないよう気をつけましょう。

公式にもありますが、すのトラトラックを見る場合は交通ルールを守り通行の妨げにならないよう注意が必要です。
万が一事故が起こればイベント中止の可能性が増え、何よりSnowManメンバーが悲しみますよね。
【まとめ】
ファン待望の「それスノ トラック」はSnowMan特別限定のトラックというだけあり、期待が高まりますね。
運行スケジュールもついに公開され、4月10日から4月28日までは全国各地で歓喜がわきそうです。
おおまかな日程など具体的な情報は解禁されていませんので、公式ツイッター情報は随時確認必須ですね。
華麗なそれスノのトラックが写真に収められますように!

今後も「それスノ トラック」に関する最新情報をお届けしていきます。
私もうまく写真が取れるようがんばります。
\Snow Manの3rdアルバム「i DO ME」5月17日発売です!/
\メーカー特典ありの初回盤はお早めに!!/

コメント