秋になって気温が下がってきて栄養を蓄えたいのか?最近子供たちの食欲が増しております。
そのため、外食費も高くつくようになりました。
連休初日はどこにも行かず夕飯はテイクアウト(ほっともっと)で済ませることに。

娘:ミーナ
のり弁を一人で食べたい!

息子:ミート
ミートも~!
というわけで、今まで子供2人でお弁当1個を分けていたのが、1人1個ずつに増えました!
結局、小学1年生の娘は苦しそうにしながらも完食、年少の息子は3分の2ほど食べていました。
お弁当1個は大した金額ではないですが、このように食費がかさんでいくんでしょうね。
そして、翌日はお出かけついでに夜ご飯は回転すし(スシロー)へ。
子供達は寿司だけじゃ飽き足らず、うどんやらデザートやら…
お寿司が大好きな夫もすごい勢いで食べる子供たちを見て、

父:ミータ
ビール我慢した分食べるつもりだったけど、、少し控えようかな…
と珍しく引いていました。
結局回転すしの支払いはこれまで4000円前後でしたが、今回は5000円オーバー!
ネットで調べたところ、幼児&小学校低学年のご家庭だと回転すしのお値段は3000~6000円くらいが多いようです。
お子さんや旦那さんの食べる量によりけりでしょうが、我が家は平均範囲ではあるようです。
とはいえ、食べ盛りになった時の外食費が怖いですね。。
夫婦共にお酒が好きでドライバー争いになるので普段外食は行かないのですが、 今後外で食べる時は気合を入れて行くことになりそうです。
特に下の子はプクプクしているので、この冬は特に父・息子で食事に気をつけていこうと思います。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました!
↑↑ブログランキングに参加しました。 クリック頂けたらとってもとっても嬉しいです!
よろしければよろしくお願いいたしますm(__)m
コメント